2017年3月25日土曜日

「未来の働き方を考えよう」を読んでみた



セミリタイア後、どう働くか?考えるべく、標記の書籍を読んでみました。
共感した部分、印象に残った部分は以下のとおり。



・「死ぬまで一生働きたい派」と「一定期間働いたら、後は違う人生を送りたい派」はどこの世界にもいる(ex:若くして引退する役者もいれば、80歳を過ぎても舞台に立ち続ける役者もいる)
→まったくそのとおりで、芸能界やスポーツ界に限らず、すべての業界において普遍的に存在していると思っています。私はもちろん後者で、監査法人のパートナーになりたいとか、独立して大きい事務所に育てたいとか、そんな願望はまったくありません(笑)
さっさと脱社畜したい、平穏無事に暮らしたい、それだけです。

・ 政府や企業に決められたルール(1日8時間、週休2日、36協定など)を黙って受け入れるのではなく、主体的に働き方を選んでいくことが必要
→主体的に働き方を選ぶ。選べるのであれば、週4日7時間勤務、残業一切なし、という働き方を選びたいです。
ところが現実問題として、そんな求人があるのでしょうか?
次転職するときはエージェントにそういう条件で求人があるかどうか聞いてみたいと思います。
別に正規雇用にこだわりはないので。

・現在20代以下の人にとって、70歳定年はほぼ確定。
・本当に今と同じ働き方を70歳まで続けたいと思うか。現実的なのか。
→無理、不可能。60歳ですら考えられない。
長生きのためだけに働き続けるなんて、早死にしたほうがマシですね。

・ 最初から「職業人生は2回ある」という発想をすべき。20代~40代後半=前半戦、40後半以降=後半戦。(40半ばを目処に働き方を変える)
→公認会計士になったからといって監査法人や一般企業の経理など、会計マターの仕事で一生過ごさないといけない!という考えは捨てようと思いました。会計士がコンビニでレジ打ちしたっていいじゃありませんか。

・ 外を出るのを怖がっているのは一度も外に出たことのない人
→私は転職を2度していますが、確かに転職経験のない人ほど反対する傾向にありますね。
昔にくらべれば転職は珍しいことではなくなっています。
特に我々会計士業界では昨今の売り手市場の影響で転職ラッシュです。
これからは「外に出たことのない人」も間違いなく少なくなっていくでしょうね。

・収入さえ大きければアーリーリタイアできるのに、という考えは間違い。高額な税金、社会保険料、贅沢な支出。
→累進課税という不公平極まりない税制。
所得が多いとなぜか病気のリスクに関係なく保険料のあがる不合理な健康保険。制度の持続性に重要な疑義のある年金制度。
稼げば稼ぐほど理不尽なこれらの支出が嵩みます。ほんとにバカバカしい。

・早期引退の可能性を左右するのは収入ではなく支出マネジメント
→私の属する会計士業界は比較的給与水準が高いこともあり、私の周りは、毎日千円以上のランチを食べるような方ばかりです。
一方で、私は安いお弁当で済ませ、飲み物すら自宅から沸かしたお茶を持参しています。
これからも続けよう。

・稼ぐ力を身につけるには市場を意識することが重要。自分の給料の源泉は何なのか?
これはデカい組織にいればいるほど意識が低いように思います。
実は私もあまり考えたことがなく、プロジェクトが赤字になろうが、あまり危機感を抱いたりするようなことがありませんでした・・・。
でも稼ぐ力を身につけるためには、誰がお金を払ってくれるのか、どうすれば顧客ロイヤルティを高め、もっとお金を払ってくれるのか、常に意識をしないといけないですね。

・自分が心から手に入れたい人生を具体的に明らかにすべき。何がしたいのか?
→まぶしい陽光を浴びて自然に目が覚める。時計を見るとまだ7時。
ゆっくり新聞を読みながらモーニングコーヒーを嗜み、ランニングに出かける。
いい汗を流したあとはシャワーを浴び、早めの昼食をとる。
1時間ほど昼寝をした後は、クラシックを流しながらゆっくり夕方まで読書。
日が暮れてくる5時、夕飯の支度をはじめ、7時には夕飯。
その後は、テレビを観るもよし、ゲームをするもよし、自由にすごし、11時には就寝。
こんな生活が送りたいです(笑)

2017年3月19日日曜日

仕事、一段落か・・・?

楽しみにしていた3週間も残すところあと1日。
また火曜日から仕事かと考えるとだんだんと憂鬱な気分になります・・・
週休4日くらいほしいですね^^切実に。

先週までの約3週間、神奈川のとある現場に行っていました。
神田駅から京浜東北線で30分くらいのところです。
久しぶりに満員電車に長時間乗ったけどホントに苦痛ですね。
あんなものに毎日30分以上乗って通勤とか絶対無理。

そこは毎日割と遅くまで仕事をする現場で、だいたい9時頃まで現場にいました。
この現場には定時という概念がなかった。
残業代はフルチャージしましたけどね。

サビ算がはびこるようになったらソッコー辞めます。
無賃残業なんてバカバカしくてやってられない。そう思いませんか。
次は絶対定時で帰れる仕事にします。
雇用形態も別に正規雇用でなくてもいいと思ってます。
必用以上にお金を稼いでもしょうがないし。
それよりも早く帰ってゆっくりしたい。
人間らしく生きたい。

2017年3月12日日曜日

maneoの財務

久しぶりにmaneoの決算書を見てみました。
なるほど、最新のものは第3四半期(H28/12)ですか。

てか、いつの間に四半期財務諸表を公表するようになったんですか!
ちょっとビックリです(いや、当たり前ですか)。
しかも様式が前期までのものとは大幅に異なっています。
決算短信や有価証券報告書を意識した作りになっています!

とはいっても、公表しているのは貸借対照表と損益計算書だけです。
もう少しがんばって株主資本等変動計算書、キャッシュフロー計算書、それと注記も公表してほしいところですね。

せっかくなので貸借対照表を少し見てみました。
が、内容は非常にシンプルで、正直たいした内容ではありませんでした。




①増減内容
資産は3,949Mの増加です。
主な内訳は以下のとおりです。
現預金+1,463M
営業貸付金+2,299M

一方、負債は3,761Mの増加です。
主な内訳は以下のとおりです。
・匿名組合出資金+3,158M
・投資家預り金+482M

まあ、投資家から順調に金を集めて貸出してますといったところですね。
規模の拡大が伺えます。
特に大きな設備投資等もないですし、特筆すべき増減はなさそうです。


②安全性
負債の大部分は我々投資家に対する債務となっており、金融機関等からの借入金やその他の債務はほとんどありません。
万が一maneoが倒産し、金融機関等に対する債務が優先的に弁済されたとしても、投資家に対する債務は十分弁済できそうです。
ただし、今後は事業拡大に伴う設備投資等が発生するかもしれませんので、借入金の動向には注意した方が良さそうですね。


③留意事項
maneoは監査法人または公認会計士による会計監査を受けていませんので、公表されている財務諸表には虚偽表示や誤謬が含まれている可能性があります。
これだけのお金を預かっているんですから、クラウドバンクのように会計監査を受けて財務諸表の信頼性を担保して頂きたいですね。

2017年3月11日土曜日

maneoから3月分の分配金を頂きました

2017年3月末現在、maneoへの総投資額は約200万円。
ソーシャルレンディングの中では2番目に多くの資金を突っ込んでいます。
源泉税控除後の受取利息は月平均7,000円~8,000円程度となっております。
 
今月は下記画像のとおり、何本かの償還があった関係で分配金が多くなりました。
 

 
これで再投資可能額が22万円になりました。
さて、どこに再投資しようか。。。
募集中のファンドを見てみると、「不動産担保付きローンファンド490号」が目に留まりました。
利回り5%、投資期間13ヶ月、不動産担保付でスキーム図は以下のとおりです。
担保物件は都心のマンションで流動性は問題なさそうです。
TLVも約70%と安心できる水準です。
よし、再投資決定です。10万円ポチッ。

・・・・・・・・・。
・・・・・。
・・・。

ところが、残った12万円の再投資先がありません。。。
春のキャンペーンファンド(ただしmaneoにとってのキャンペーン)が第1弾、第2弾とこれでもかというくらい募集がかかっているものの、内容を見ると投資に値しないクソファンドでした。

特に第1弾は酷い。
まず、ファンドの組み合わせが謎です。
当該案件は返済順位に1位~5位までの優先劣後があり、下位ほどハイリスクハイリターンとなっています。
なのに1つのファンドに1位と5位の案件を混ぜてます。
何のための優先劣後なのか?いったい誰をターゲットにしてるのか?まったくもって意味が分かりません。
自分のリスク許容度に応じた投資をしたいと思うじゃないですか、普通の人間なら。
なのにこんなふうに最もハイリスクの案件と最もローリスクの案件を組み合わせられては投資しようとは思えませんよね。

次に、営業者報酬に関して。
なんとmaneoは投資家から集めたお金を15%で貸し付けて、10.5%もの手数料を中抜きし、残ったカス(4.5%)を投資家に分配するつもりなのです。
案件2の7.5%もなかなかの酷さですが、案件1についてはもはやボッタクリといっていいでしょう。
春のキャンペーンとは我々投資家にとってのキャンペーンではなかったのです。maneoにとってのキャンペーンだったのです。
それならそうと、分かるように書いていただきたいものです。
完全に投資家を舐めています。
間違ってもこんなファンドには投資しないようにしましょう!

最近はイシコさん案件も見なくなったし、maneoの魅力は薄れつつあります。
ローン成立額がトップだといっても、これだけ繰上償還ばかりしていればそりゃあ成立額も伸びるでしょうよ。

来週はSBISLの分配日です。

2017年3月5日日曜日

プロフィール

●ニックネーム
JUN-1

●年齢
29歳

●居住地
東京

●職業
公認会計士(手続面倒で未登録だけど・・・)
会計監査、コンサルティング

●資格等
公認会計士試験合格
日商簿記1級
初級シスアド
TOEIC805

●趣味
ゲーム、カラオケ、ネット、酒、ジョギング、資産運用

●特技
なし


生い立ち
1987年 新潟県に生まれる
2009年 某国立大学卒業
2011年 公認会計士試験合格
2012年 某国立大学大学院卒業
2012年 某税理士法人に就職
2014年 某中堅監査法人に転職
2016年 某大手監査法人に転職
現在に至る・・・